当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

お悩み解決

書類整理ができない!自宅でできるコツとおしゃれに見せる収納商品も紹介


 


書類整理ができない!というお悩みを持っているかたは多くいます。

いつも山積みになっていくだけの郵便物、子供の学校関係のプリント、役所関係や家関係の書類などとりあえずまとめてしまっているだけ。

いざ書類が必要になったときにどこにあるかわからない!!

確か見た気はしたんだけどな~と無駄な探し物をしてしまいますよね。

もっとスッキリおしゃれに書類収納できれば必要なときにすぐ出せるけどとにかく整理は苦手!

とついつい後回しになって家庭で書類が山積みになっていませんか?


そんなお悩みを解決するべく、自宅でできる書類整理のコツとおしゃれ見せる収納棚やファイルなどもご紹介します。

家庭でできる書類整理のやり方は、

① 書類を仕分けする

② カテゴリー別に分ける

③ 悩むものはアプリや写真も利用する

お気に入りの収納ボックスやファイルにしまう

この順番で進めてみてください。

特に④ お気に入りの収納ボックスやファイルにしまう、がポイントです!

例えば、こんなかわいいファイル ↓ に収納してみるだけでも気分が上がりますよ。

 


人が毎日お家に帰ってくるように、その物(書類)にも住所(決まった場所)を決めてあげましょう

書類収納の空間をお気に入りの棚やファイルにしておくことで意識も変わってきます。

ではさっそく詳しくご紹介していきますね。


↓ 書類整理に便利なチェストやファイルなど豊富にありますよ
>>楽天市場でおしゃれな収納グッズをチェックしてみる

スポンサーリンク

自宅で書類整理ができるコツ


ここからは自宅でできる書類整理のコツについてご紹介していきます。

たくさんの書類を整理するのは大変なので一気にやろうとせず、今日はここまで!と少しずづ進めていくほうが疲労感は溜まらないですよ。

無理せずご自身のペースで進めてみてくださいね。

① 書類の仕分けをする


ここが一番大変なポイントになるかもしれませんがまずはすべての書類を、今必要なもの、必要でないものに仕分けをしましょう

少し前までは必要だなと思って取っておいた書類も、今見返すともう必要なくなっている、期限が過ぎている、なんてものもたくさんあります。

これをするだけでも整理しなければいけない書類の量が一気に減りますよ。

大きな紙袋やボックスのようなものを2つ用意して、サクサクと要る要らないを仕分けしていきましょう。


② カテゴリー別に分ける


今度は①で仕分けして残した必要な書類を、カテゴリー別にしましょう

●学校関係 ●習い事 ●役所、税金 ●家関係 ●説明書 ●保険

など、ご自身の生活に合わせたカテゴリーを決めて書類をそれぞれ仕分けしてみてください。

お子さまがいるかたは、お子さまのお名前別にカテゴリー分けしてもいいですね。



この時に例えば、「契約書」とカテゴリー分けして、すべての契約書はそのカテゴリーに整理しておく、あるいは「保険」、「家関係」とカテゴリーした中に契約書も入れておくのか。

ここは取っておく書類の量にもよりますし、後々どっちほうが自分が見つけやすいか?というポイントで仕分けるのがおすすめです。


③ 悩むものはアプリや写真も利用する


①、②で仕分けした書類でも本当に紙で残しておく必要があるものか?

紙でなくてもいいのかも、という書類はアプリや写真で残しておくのも手です

今はスマホとパソコンとの情報を連動させてくれる書類整理のアプリや、スマホで写真を撮ってクラウドに保存しておく、ということも簡単にできます。


紙って意外とかさばるのでデータ化して保存しておくのもおすすめですよ。

④ お気に入りの収納ボックスやファイルにしまう


全ての作業が終わって本当に必要だと残した書類をしまっていきましょう。

ここでポイントなのは、愛着がわかないボックスやファイルにしまわないことです。

おしゃれに見える収納ボックスや収納棚、好きなカラーのファイル、見た目が可愛いシールでラベリングするなど

自分が見ていてワクワクするものを使いましょう。

そうすることでそれを置いておくだけで気分があがりますし、そこにスッキリしまおう!という気がわいてきます。


おしゃれな収納ボックスや便利グッズ



ここからは、書類整理の収納がおしゃれになるボックスやファイルなど、便利グッズをご紹介していきますね。


キャスター付き 斜めワゴン 3段


こちらの棚はキャスター付の斜め棚です。

3段の他に2段タイプもあります。

書類が入ったファイルを斜めに収納することで、背表紙が見やすく取り出しやすいのが特徴。

仕切りもついているので、ブックスタンドを用意しなくても楽々収納ができちゃいます。

 

スマートなファイルに書類をしまって並べてもいいですし、厚めのファイルを並べてもいいですね。

シンプルなワゴンなので、カラフルなファイルに書類を入れてリビングに置いておくと華やかになりますよ。

表には出しておきたくない方は、棚ごと押し入れなどにしまっておいても出し入れが簡単にできるのでおすすめの棚です。


ニトリ ナチュラルウッド3段ケース


お値段以上ニトリの人気シリーズ、ナチュラルウッドの3段ケースです。

このままラックに置いて使ってもおしゃれに見えますよね。

 


この3段ケースの収納は薄いタイプなので、クリアファイにルラベルを貼って書類を収納するのがおすすめです。

よく確認する書類や、すぐ必要な書類など定期的に取り出すものを入れるのにちょうどいいですよ。

ナチュラルウッドなので、どんなインテリアにも邪魔をしないおしゃれなケースです。

さすがのニトリ、1年間の保証付きです。


ガバッと開く書類収納ケース


こちらはその名の通り、がバッとアコーディオン式に開く書類収納ケース。

A4サイズも楽々入る13ポケットです。

書類収納ケースってプラスチック製品が多いですが、こちらの商品はインテリアにも馴染む布製のカバーです。

書類収納ケースには見えないデザインですよね。

 


カラーは3色展開。どれもナチュラルなので同じ色を並べても、違う色を並べてもおしゃれに見えます。

 


説明書だけのケース、学校関係のケースとケースごとに分けてもいいですし、インデックスがついているので1つのケース内で仕分けしても見やすいですよ。


パッと取り出せるオフィスボックス


こちらは付属のファイルの間に書類をパッとはさむだけで簡単に書類整理ができるボックスです。

取り出しやすさが特徴なので、頻繁に見る学校のプリントなどの収納におすすめ。

 

わざわざファイルを開けてしまって・・・という面倒さがないので、あとでまとめて確認しようと思っている郵便物などを一時的に保存しておくのもいいですよ。

ファイルボックスなので、どこにでも置くことができますね。


自宅でできる書類整理のコツ まとめ


いつかやろうやろうと後回しになりがちな書類整理。

苦手な方も多いですよね。

書類整理をするコツは、

① 書類の仕分けをする

② カテゴリー別に分ける

③ 悩むものはアプリや写真も利用する

④ お気に入りの収納ボックスやファイルにしまう

この順番で進めてみてくださいね。

最大のポイントは、④ お気に入りの収納ボックスやファイルにしまう!です。

せっかく整理した書類、思入れのないボックスなどに収納してしまうとまた同じことの繰り返しになります。

見ていてワクワクするようなお気に入りの棚やファイルにしまうことで、そこをスッキリさせておこうという気持ちになるのでおすすめですよ。

ぜひお気に入りの収納ボックスなどを見つけてやってみてくださいね。

↓ ↓ ワクワクする可愛いファイルもたくさんあります
>>楽天市場でおしゃれな収納グッズをチェックしてみる


スポンサーリンク

関連コンテンツ

-お悩み解決